シエンタとヴィッツの違いを比較。広さ・大きさサイズ・燃費・価格!どっちがいい?

下取りよりも平均22万円お得⁉

>>公式サイトをみる<<

【PR】

シエンタとヴィッツの違いを比較。広さ・大きさサイズ・燃費・価格!どっちがいい?

トヨタのシエンタのライバル車として同じトヨタのヴィッツが挙げられます。

見た目の比較的似ていたり、排気量なども同じであったりと共通点の多い車でもあります。

購入を検討してい人にとっても、シエンタとヴィッツで何が違うのかをある程度知ってから購入をしたほうが失敗はしないでしょう。

そこで今回はシエンタとヴィッツを様々な視点で比較をしました。

大きさサイズや広さ、燃費、価格などなど、比較をしましたので、参考にしていただければと思います。

シエンタとヴィッツを比較!基本的な違いや共通点は?

引用:https://toyota.jp/vitz/

でははじめにシエンタとヴィッツの基本的な違いや共通点から先に抑えていきます。

排気量(エンジンの大きさ)

引用:https://toyota.jp/vitz/

シエンタ:1.5L(1,500㏄)

ヴィッツ:1.5L(1,500㏄)~1.0Ⅼ(1,000cc)

排気量(エンジンの大きさ)は同じ1,500ccですが、ヴィッツはグレードによっては1,300ccと1,000ccもあります。

排気量によっても価格が変わってくるのも特徴になります。

グレード

引用:https://toyota.jp/vitz/

シエンタ:ハイブリッド車・ガソリン車

ヴィッツ:ハイブリッド車・ガソリン車

シエンタもヴィッツも同じハイブリッド車とガソリン車の展開をしています。

グレード別の詳しい価格については後で紹介をしていきます。

乗車人数

引用:https://toyota.jp/vitz/

シエンタ:5人/6人/7人

ヴィッツ:5人

ここはシエンタとヴィッツでの大きな違いとなります。

シエンタ:3列シート(2列シートもあり)

ヴィッツ:2列シート

ということで、乗車人数はシエンタの方が多くなります。

 

販売会社

引用:https://toyota.jp/vitz/

シエンタ:トヨタ

ヴィッツ:トヨタ

同じトヨタの車にはなりますが、トヨタの中でも取り扱っている会社が変わってきます。

シエンタ:トヨタ全店

引用:https://toyota.jp/

ヴィッツ:ネッツ店

引用:https://toyota.jp/

ということで、シエンタはトヨタのどの店舗でも取り扱っています。

その為、もし実際に試乗をしてみたりして乗り比べてみたい場合には、ネッツ店に行けばシエンタもヴィッツもあります。

シエンタとヴィッツを比較!グレード別価格はどのぐらい違う?

引用:https://toyota.jp/vitz/

それでは価格について見ていきましょう。

価格は車を選ぶうえで大切な選択基準に一つになります。

シエンタとヴィッツではどのぐらい違うのかをグレード別の価格で見ていきましょう。

シエンタとヴィッツのグレード別新車価格は?

引用:https://toyota.jp/sienta/

まずはシエンタとヴィッツそれぞれのグレード別の新車価格を見ていきます。

◆シエンタの新車価格【2019年10月増税後(10%)】

グレード(ハイブリッド) 2WD (FF) 4WD
G Cuero 2,579,500円
G 2,424,400円
X 2,268,200円
FUNBASE G 2,383,700円
FUNBASE X 2,227,500円
グレード(ガソリン) 2WD (FF) 4WD
G Cuero 2,213,200円 2,357,300円
G 2,058,100円 2,202,200円
X 1,850,200円 1,994,300円
FUNBASE G 2,017,400円
FUNBASE X 1,809,500円

※『FUNBASE』とついたグレードが2列シートの仕様となっています。

 

 

◆ヴィッツの新車価格【2019年10月増税後(10%)】

グレード 2WD (FF) 4WD
HYBRID F“Safety Edition Ⅲ” 1,936,000円
F“Safety Edition Ⅲ” 1,599,400円 1,742,400円
F “Safety Edition Ⅲ” ※1.0L 1,411,300円
HYBRID F“Amie” 2,044,900円
F“Amie” ※1.3L 1,758,900円 1,868,900円
F“Amie” ※1.0L 1,541,100円
U/U“Sportyパッケージ” 1,977,800円
HYBRID F 1,853,500円
Jewela ※1.3L 1,723,700円 1,833,700円
Jewela ※1.0L 1,556,500円
HYBRID GR SPORT 2,361,700円
GR SPORT 2,115,300円

新車価格を見ていくとヴィッツは1,000ccや1,300ccの車種については比較的安くなります。

また、ヴィッツの1,500ccだけの価格帯を見ますとシエンタと比較をすると若干ヴィッツの方が安くはなるものの、ほとんど同価格帯になります。

参考:シエンタのグレードの機能の違いを紹介

シエンタとヴィッツの中古車価格を比較

引用:https://toyota.jp/sienta/

続いてはシエンタとヴィッツの中古車価格の違いも比較をしていきます。

シエンタ:89万円~287万円

ヴィッツ:~258万円新型のみ)

ヴィッツについては安い価格は本当に安くまでなっております。

しかし最高額で新車価格の割合で見るとシエンタもヴィッツもそこまで大幅に中古車で価値が下がっているということはなさそうです。

中古車での価値が下がっていないということは、それだけ将来的に車を売りたい時に高く売れることができる可能性が高いということになります。

参考:シエンタのグレード別下取り価格はどれぐらい?

下取りよりも平均22万円お得⁉

>>公式サイトをみる<<

【PR】

シエンタとヴィッツを比較!広さや大きさの差はある?

引用:https://toyota.jp/vitz/

シエンタとヴィッツを比較したときに気になるのが大きさや広さですね。

外回りの広さや、車内空間はどれぐらい違うのか見ていきましょう。

シエンタとヴィッツの外回りのサイズは?

引用:https://toyota.jp/sienta/

ますはシエンタとヴィッツの外回りのサイズの違いを比較していきます。

外回りサイズ 全長(長さ) 全幅(幅) 全高(高さ)
シエンタ 4,260mm 1,695mm 1,675mm
ヴィッツ 4,265mm 1,695mm 1,500mm

外回りについてはわずかな差はあるものの、ほぼ同等の大きさになることがわかります。

シエンタは3列シートでヴィッツは2列シートなのに、外回りサイズが同じということで意外な結果にはなります。

参考:シエンタは機械式駐車場に駐車できる?

シエンタとヴィッツの最小回転半径は?

引用:https://toyota.jp/sienta/

最小回転半径を比べるとどうでしょうか。

シエンタ=5.2m

ヴィッツ=4.5m

引用:https://toyota.jp/vitz/

最小回転半径はヴィッツの方が小さくなります。

最小回転半径は小さいほど小回りが効く車ということになりますので、ヴィッツの方が狭い路地での運転がやりやすかったり、Uターンもやりやすくなります。

もしあまり運転に自信がないという人はヴィッツの方が安心して運転ができるかもしれないですね。

シエンタとヴィッツの車内のサイズは?

引用:https://toyota.jp/vitz/

続いてはシエンタとヴィッツの車内のサイズも比較をしていきます。

車内サイズ 室内(長さ) 室内(幅) 室内(高さ)
シエンタ 2,535mm 1,480mm 1,280mm
ヴィッツ 1,920mm 1,390mm 1,250mm

外回りのサイズの優れたほうは

長さ:シエンタ

横幅:シエンタ

高さ:シエンタ

と外回りのサイズとは違い、シエンタの圧勝という結果となりました。

ここが3列シートの車と2列シートの車の差にもなるのでしょうか。

シエンタはそれだけ室内空間を広々と使えるということになります。

実際にシエンタとヴィッツを乗り比べてみるとわかりますが、特に2列目に乗ってみると、全然広さの感覚が違うことがわかります。

参考:ヴィッツのライバル車『フィット』の大きさは?

引用:https://toyota.jp/sienta/

こういった室内空間の広さがファミリー層にも人気が高い理由にもなりますね。

特に子供が小さい家庭では、シエンタの室内の広さは様々な場面て役に立つはずです。

家族で旅行に行くときには長時間車内にいるとなると、知らず知らずのうちに密閉された空間でストレスも溜まりやすくなります。

そんな時に、室内空間が広いほうがストレスのかかり方が違います。

子供が飽きてきたら、3列目に座らせてみるだけでも、景色が変わって喜びますし、シートを倒して寝ることも可能になります。

引用:https://toyota.jp/sienta/

そういった意味でも、ファミリー層には特にシエンタの方がおすすめになります。

シエンタとヴィッツの収納力を比較

では収納力についても比較をしていきましょう。

収納力は写真でシートアレンジを紹介します。

◆シエンタの収納力

引用:https://toyota.jp/sienta/

引用:https://toyota.jp/sienta/

引用:https://toyota.jp/sienta/

引用:https://toyota.jp/sienta/

引用:https://toyota.jp/sienta/

引用:https://toyota.jp/sienta/

引用:https://toyota.jp/sienta/

◆ヴィッツの収納力

引用:https://toyota.jp/vitz/

引用:https://toyota.jp/vitz/

引用:https://toyota.jp/vitz/

引用:https://toyota.jp/vitz/

やはり室内スペースが広い分、シエンタの方が収納力も高くなります。

またヴィッツもシートの使い方によってはそれなりの荷物を積むことは可能になります。

関連記事⇒シエンタの人気カラーTOP3はこれ!

シエンタとヴィッツの標準タイヤサイズを比較

引用:https://toyota.jp/vitz/

シエンタ:185/60R/15

ヴィッツ:165/70R/14

タイヤサイズについては、シエンタが15インチ、ヴィッツが14インチになります。

シエンタもヴィッツもタイヤサイズをインチアップすることができます。

もしちょっとしたカスタムをしたいなんて場合は、インチアップをするだけでも車全体のイメージが変わってきますので、おすすめです。

参考:シエンタのタイヤサイズは?インチアップはできる?

シエンタとヴィッツを比較!見た目はどう違う?

引用:https://toyota.jp/vitz/

続いては見た目の部分を比較していきます。

シエンタとヴィッツは結構見た目が似ていることもあり、あまり車に興味のない人には同じ車に見えることも多いようです。

そこで、シエンタとヴィッツの見た目の違いをフロント(前)とリア(後ろ)から比較をしてみます。

シエンタとヴィッツのフロントを比較

まずは顔の部分の比較をしていきます。

◆シエンタのフロント

引用:https://toyota.jp/sienta/

◆ヴィッツのフロント

引用:https://toyota.jp/vitz/

たしかに写真で見ると結構似ていますよね。

外回りのサイズも同じだけに、たしかに見分けがつかない気持ちもわかります。

一番の特徴としてはシエンタのヘッドライト横から下に伸びている黒いラインになります。

これは新型シエンタの特徴にもなります。

どのボディカラーでもこの黒いラインがあるので、街で見かけたりするとすぐにわかります。

◆シエンタのヘッドライト

引用:https://toyota.jp/sienta/

◆ヴィッツのヘッドライト

引用:https://toyota.jp/vitz/

ヘッドライトも非常に似ています。

やや吊り上がった感じのヘッドライトはシエンタもヴィッツも同じになります。

シエンタとヴィッツのリア(バック)を比較

続いてはシエンタとヴィッツのリア部分の比較をとなります。

◆シエンタのリア

引用:https://toyota.jp/sienta/

◆ヴィッツのリア

引用:https://toyota.jp/vitz/

リアについても結構似た形をしています。

ヴィッツの方が少しごつごつしたラインになっているのが特徴になります。

どちらかというとヴィッツの方が立体的なリアとなります。

◆シエンタのブレーキランプ

引用:https://toyota.jp/sienta/

◆ヴィッツのブレーキランプ

引用:https://toyota.jp/vitz/

ブレーキランプもシエンタもヴィッツも横長の形をしているため、やはり似ています。

シエンタもヴィッツもバックドアにもブレーキランプが被っているのは特徴です。

参考:ヴィッツのライバル車『フィット』の外観の違いは?

下取りよりも平均22万円お得⁉

>>公式サイトをみる<<

【PR】

シエンタとヴィッツを比較!燃費はどっちがいい?人気(販売台数)の差は?

引用:https://toyota.jp/vitz/

続いてはシエンタとフィットの燃費と人気の違いを比較していきます。

燃費はもちろん良いほうが維持費としても安くなります。

また人気も高いほうが中古車として売りたい時に高く売れる可能性が高くなりますので、数年で売却を考えている人は人気の高い車を購入するほうが賢いといえます。

シエンタとヴィッツのカタログ燃費を比較

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆シエンタのカタログ燃費

シエンタカタログ燃費 2WD 4WD
ハイブリッド車 28.8km/L
ガソリン車 20.2km/L 15.4km/L

 

◆ヴィッツのカタログ燃費

ヴィッツカタログ燃費 2WD 4WD
ハイブリッド車 34.4km/L
ガソリン車 21.6km/L※1.0L 18.0km/L※1.3L

シエンタとフィットのカタログ燃費を比較をすると、ハイブリッド車での比較で、ヴィッツの方が燃費は良いということがわかります。

ヴィッツは低燃費もアピールポイントのひとつである車ですので、やはり燃費の良さが目立ちますね。

ガソリン車については、シエンタは1,500cc、ヴィッツは1,300ccと1,000ccとなり比較が難しいので、割愛させていただきます。

シエンタとヴィッツの実際の燃費(実燃費)を比較

引用:https://toyota.jp/sienta/

ではシエンタとヴィッツの実際の燃費(実燃費)も見ていきましょう。

◆シエンタの実燃費

シエンタ実際の燃費 2WD 4WD
ハイブリッド車 20.5km/L
ガソリン車 12.8km/L 11.7km/L

 

◆ヴィッツの実燃費

ヴィッツ実際の燃費 2WD 4WD
ハイブリッド車 23.5km/L
ガソリン車 15.2km/L※1.0L 14.5km/L※1.3L

実際の燃費もハイブリッド車で比較をしてみるとカタログ燃費ほどの差はないものの、やはりヴィッツの方が燃費が良くなります。

ヴィッツの燃費の良さには様々な理由がありますが、その一つに車体の重さがあります。

シエンタ:1,320㎏~1,380㎏

ヴィッツ:970㎏~1,110㎏

重さを見てもらうとわかる通り、最大で300㎏以上の差があります。

300㎏といえば、大人5人ぐらいになります。

同じエンジンの大きさで大人5人多く乗っていると思えば、確かに燃費に差が出てくるのは当然ですね。

参考:シエンタの実燃費をライバル車と比較すると良い?悪い?

シエンタとヴィッツの人気と販売台数の差は?

引用:https://toyota.jp/sienta/

続いてシエンタとヴィッツの人気を販売ランキングと台数で見ていきます。

2017年4月~2018年3月の人気ランキング

シエンタ:15位

ヴィッツ:16

2017年4月~2018年3月の販売台数

シエンタ:90,756台

ヴィッツ:86,214台

シエンタとヴィッツはほとんど同等の人気と販売台数になります。

どちらも多くの車がある中で非常に高い人気を誇っています。

なので比較となるとほとんど同じと思ってもらってもいいかと思います。

参考:シエンタの安全性能は優れている?

シエンタとヴィッツのカラーバリエーションの違いを比較

引用:https://toyota.jp/vitz/

ではシエンタとヴィッツのカラーバリエーションについても比較をしていきます。

◆シエンタ:全16種類

モノトーン(単色):10種類

ツートン(2色)    :6種類

参考:シエンタの全ボディカラーはコチラ

 

◆ヴィッツ:全17種類

モノトーン(単色):17種類

 

シエンタはモノトーンとツートーンのバリエーションがありますが、ヴィッツはモノトーンのみのバリエーションとなります。

ただヴィッツはモノトーンでも非常に多くの種類があるのが特徴となります。

そんなヴィッツのカラーバリエーションを紹介します。

参考:シエンタの全ボディカラーはコチラ

ヴィッツのカラーバリエーション紹介

◆スーパーホワイトⅡ

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆ホワイトパールクリスタルシャイン

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆シルバーメタリック

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆グレーメタリック

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆ブラックマイカ

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆スーパーレッドV

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆チェリーパールクリスタルシャイン

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆オレンジメタリック

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆アバンギャルドブロンズメタリック

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆ルミナスイエロー

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆ブルーメタリック

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆クリアブルークリスタルシャイン

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆ダークレッドマイカメタリック

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆ボルドーマイカメタリック

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆オリーブマイカメタリック

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆ジェイドグリーンメタリック

引用:https://toyota.jp/vitz/

◆ダークブルーマイカ

引用:https://toyota.jp/vitz/

ヴィッツのカラーバリエーションはとにかく幅広い世代に対応できるボディカラーですね。

老若男女問わず似合うボディカラーが準備をされています。

参考:シエンタの人気カラーTOP3は?

シエンタとヴィッツを比較!買うならどっちがいい?

引用:https://toyota.jp/sienta/

ここまでシエンタとヴィッツの比較をしてきました。

もう一度比較をまとめますと

・価格帯は同じ(若干シエンタが高い)

・外回りサイズはほぼ同じ

・室内サイズはシエンタ

・燃費はヴィッツ

といった結果となりました。

それらを総合的にみてお得に購入できるのはシエンタではないでしょうか。

燃費だけを見るとヴィッツの方がお得にはなりますが、実燃費の差がわずか3.0km/Lということを考えると、そこまで圧倒的にお得というわけではありません。

それに比べると、室内を広々と使用できる方がメリットがでかいのかなと個人的には感じます。

ただし、室内空間も使用する層によっても変わってくると思います。

夫婦2人でしか乗らない層や、1人で運転する人にとってはそこまでの広い空間は必要ないかもしれません。

それでしたら、わずかでも燃費が良いほうがお得に乗れるかもしれないですね。

今回の比較を参考にしていただければと思います。

 

知らなきゃ損!?愛車の相場確認はコチラ

PR

新車が値引き額から、さらに安くなる裏ワザとは?

  • 『新車は予算オーバーだ・・・』
  • 『値引き交渉したいけれど苦手で・・・』
  • 『新車を最安値で手に入れたい・・・』
  • 『ディーラーの売り込みがイヤ・・・』
  • 『車種を比較する時間がないな・・・』
  • 『とにかく最安値で手に入れたい・・・』

など新車の購入を
検討しているけれど悩みが尽きない・・・

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談をしたところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します!!

下取りは一括査定サイトが絶対お得!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーででの下取りよりも
買取業者の方がお得なことは
当たり前にあるんです。

一括査定サイトを使うことで
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。

車の査定、後回しは損・損・損!

>>愛車の相場確認<<