下取りよりも平均22万円お得⁉
【PR】
ヴォクシー(VOXY)タイヤサイズはいくつ?インチアップのメリットやデメリット紹介!
発売以降、進化し続けているヴォクシーですが、ヴォクシーといえばタイヤのインチアップの人気がありますよね。
また、スタッドレスタイヤに交換をしたい時なんかも、どのサイズが一番合うのか悩む人も多いようです。
そこでヴォクシーのグレード別標準タイヤサイズと、インチアップできるサイズについてまとめました。
インチアップを検討している人向けに、インチアップのメリットとデメリットも個人的な主観としてまとめています。
目次
ヴォクシー(VOXY)グレード別標準のタイヤサイズは?
引用:https://toyota.jp/voxy/
まずヴォクシーについてですが、選ぶグレードによってタイヤサイズや、タイヤのタイプ・ホイールが変わってきます。
そんなグレード別の標準タイヤサイズについてみていきましょう。
HYBRID ZS“煌Ⅱ”グレード、HYBRID ZSグレードのタイヤサイズとホイール
引用:https://toyota.jp/voxy/
まずハイブリッドタイプのHYBRID ZS“煌Ⅱ”グレードとHYBRID ZSグレードになります。
タイヤサイズですが、
205/55R/16
となりまして、16インチのタイヤサイズになります。
ホイールも他のグレードとは違い、
6J鍛造アルミホイール(BBS製)
となります。
上の写真のホイールが使用されており、カッコイイデザインになります。
ZS“煌Ⅱ”グレード、ZSグレードのタイヤサイズとホイール
引用:https://toyota.jp/voxy/
続いてガソリン車タイプのZS“煌Ⅱ”グレード、ZSグレードのタイヤサイズとホイールについてです。
タイヤサイズは
205/60R/16
となり、ハイブリッドグレードとは若干サイズが違う部分もありますが、同じ16インチになります。
ホイールもハイブリッドグレードとは違い、
6Jアルミホイール(切削光輝+ダークグレーメタリック)
になります。
上の写真を見て頂くと分かる通り、ホイールにダークグレーの部分が混ざることにより、カッコよさが更にアップします。
個人的にはこのホイールの形はかなりヴォクシーに似合っていると感じています。
関連記事:ZS“煌Ⅱ”グレードとZSグレードの違いを徹底比較
HYBRID Vグレード、HYBRID Xグレード、Vグレードのタイヤサイズとホイール
引用:https://toyota.jp/voxy/
HYBRID Vグレード、HYBRID Xグレード、Vグレードの3つのグレードのタイヤサイズとホイールについてです。
まずタイヤサイズですが、
195/65R/15
になります。
このグレードからタイヤサイズは15インチと一つ小さくなります。
ホイールについてですが、
6Jアルミホイール
になります。
これも個人的な感想にはなってしましますが、正直ヴォクシーの大きさで考えると、15インチのタイヤサイズはちょっと物足りない感じがします。
まあ乗る人の視点によっても変わってはきますが、とにかく車は乗れれば外観は気にしないという人は問題ありません。
ただ、ヴォクシーの外観(見た目)も気に入って購入を検討しているのであれば、タイヤの大きさの物足りなさは感じるかと思います。
Xグレードのタイヤサイズとホイール
引用:https://toyota.jp/voxy/
最後にXグレードのタイヤサイズとホイールについてです。
タイヤサイズですが、
195/65R/15
とHYBRID Vグレード、HYBRID Xグレード、Vグレードと変わらないサイズになります。
インチも、15インチです。
大きな違いとしてはホイールが違います。
6Jスチールホイール(樹脂フルキャップ付き)
になります。
今まで紹介したグレードは全てアルミホイールだったのですが、Xグレードのみスチールホイールになり、樹脂のキャップが付いています。
イメージとしては、樹脂キャップをとると黒いスチール部分がむきだしになっています。
やはり一番低いグレードだけに、こういった細かい部分で価格を下げているんですね。
アルミホイールとスチールホイールの違いはなに?
引用:https://toyota.jp/voxy/
グレード別のタイヤサイズとホイールについて見てきました。
まとめると、高いグレードはアルミホイール
低いグレード(Xグレード)はスチールホイール
でしたが、実際のところアルミホイールとスチールホイールでは何が違うのでしょうか?
一番わかりやすいのは、素材自体が違います。
名前の通り、アルミで作られているかスチールで作られているかの違いになります。
また、素材が違うという事は強度も違ってきます。
当然アルミホイールの方が頑丈になりますね。
引用:https://toyota.jp/voxy/
ではスチールホイールは強度が弱いのかというとそんなこともありません。
もちろん事故などでの衝撃時には、すぐにぺちゃんこになってはしましますが、普通に運転をしていう分には、アルミホイールもスチールホイールも強度の問題はありません。
では一番大きな違いはなんなのでしょうか?
やはりデザインになります。
スチールホイールは基本的には、皆同じデザインでをしていて、その上に樹脂キャップをかぶせるというものになります。
中には樹脂キャップをかぶせないで使用している車もあります。
なので、本当に乗れるだけでよくてデザインなんて気にしないという人は、アルミホイールではなくてスチールホイールでも実際のところ大きな問題はありません。
ただ、やはりヴォクシーを検討している人はある程度ヴォクシーのデザインも気に入って購入を検討している人がほとんどではないでしょうか?
そういった人の場合、車に摂ってホイールも全体のイメージを決める大切なパーツですので、アルミホイールを検討してみてもいいかもしれませんね。
またヴォクシーに機能はそんなに重視しないけれど外観はこだわりたいという人は、Xグレードにしてホイールだけ変更してみるという選択肢もあります。
ヴォクシー(VOXY)インチアップ(サイズアップ)のメリットは?
引用:https://toyota.jp/voxy/
ヴォクシーの場合、インチアップをすることで自分だけの愛車に変身したりとインチアップのメリットは多くあります。
そこで、インチアップのメリットをいくつかまとめました。
インチアップのメリット①簡単に純正に戻せる
引用:https://toyota.jp/voxy/
私が考えるヴォクシーのタイヤサイズのインチアップのメリットとしての一番は、簡単に標準の状態に戻せることではないかと考えます。
カスタムは、自分独自の車に変身できたりとわくわくしますよね。
しかし、カスタム全般のデメリットとしてはカスタムをすると後で車を売りたいと考えた時に、買取値が大きく下がってしまうということです。
中古車として一番人気があるのが、そのままの状態である純正です。
そのため、カスタムをしている時はいいのですが、後で後悔する人も多いようです。
その点、タイヤサイズのインチアップというカスタムは、タイヤを取り換えるだけなので、非常に手軽なカスタムになるといえるでしょう。
カスタムはしたいけれど、車の価値は下げたくないという人には、大変メリットが大きいといえます。
インチアップのメリット②外観(見た目)イメージが全く変わる
引用:https://toyota.jp/voxy/
今までタイヤサイズのインチアップをした経験がある人はよくわかると思うのですが、ホイールが変わるだけでもかなり車全体の印象が変わります。
ホイールって思っている以上に存在感が強いため、ホイール次第で、その車のイメージが変わるといっても過言ではないでしょう。
またヴォクシーは何もしなくても最初からボディのデザインがカッコいいのが特徴でもありますので、インチアップだけをするカスタムをする人が多いです。
関連記事:ヴォクシー(VOXY)人気カラー色TOP3はこれだ!
インチアップのメリット③飽きたら違うホイールに変更できる
引用:https://toyota.jp/voxy/
タイヤサイズのインチアップのメリットとして①のメリットにもつながってくるのですが、やはりホイールにも流行りがあります。
若い頃はそのホイールデザインが気に入っていても、年齢を重ねたら年相応のものに変えたいというときに、すぐに変更ができるというのもメリットですね。
かなり好きな人の中には、毎月ホイールを変えている人や、状況に合わせてホイールを変える人もいるぐらいです。
そういった手軽さも、インチアップのメリットになりますね。
下取りよりも平均22万円お得⁉
【PR】
ヴォクシー(VOXY)インチアップ(サイズアップ)のデメリットは?
引用:https://toyota.jp/voxy/
メリットがあれば、当然反対のデメリットもあります。
次はデメリットについてもまとめました。
インチアップのデメリット①走り心地が変わる
引用:https://toyota.jp/voxy/
タイヤサイズのデメリットの1つ目としては、走り心地になります。
タイヤサイズをインチアップするということは実際にはタイヤの厚さが変わります。
インチが大きくなればなるほど、タイヤは薄くなるのです。
そのため、運転中の走り心地は変わってきます。
まあ慣れてしまえば気にならないのですが、結構路面の状態が直に伝わる場合もあったりするほどです。
関連記事:ヴォクシー(VOXY)燃費と実際の燃費(実燃費)は?ハイブリッドとどっちが得?
インチアップのデメリット②安全面と金銭面
引用:https://toyota.jp/voxy/
デメリットの①にもつながりますが、タイヤが薄くなるということはそれだけパンクのリスクも高まります。
また凍った路面では運転が厳しいサイズもあります。
そういった意味では安全面でのリスクがあるといえるでしょう。
また、パンクをすればそれだけ修理代も必要だったり、インチアップ自体、必要以上にお金がかかるというデメリットにもなります。
まあカスタム自体が、お金がかかりますので、それは覚悟が必要ですね。
関連記事:ヴォクシー(VOXY)安全性能・安全装備・装置は?
以上が、タイヤサイズをインチアップしてカスタムすることのデメリットになるでしょう。
ヴォクシー(VOXY)インチアップ(サイズアップ)はどこまで可能か?
引用:https://toyota.jp/voxy/
ヴォクシーの標準タイヤサイズや、インチアップのメリットとデメリットが分かったところで、実際にインチアップをした場合に適合するタイヤサイズをまとめました。
今回記載しているサイズは、あくまでも問題の少ないサイズにはなります。
実際には記載サイズ以外にも適合できるサイズは多くありますので、購入の際には一度販売店と相談されることをおすすめします。
ヴォクシーのインチアップ:17インチ
215/45R17
215/50R17
17インチへのインチアップでも、車の印象は結構変わってきます。
ホイールにもよりますが、ちょっとしたカスタムをしたいという人にはおすすめのサイズになります。
17インチのカスタムは、30歳代後半以上の層からの人気が高いです。
また、ファミリー層で使用しているお父さんから、ちょっとだけカスタムをしたいという希望でインチアップをするケースも多いですね。
バリバリのカスタムではないが、ちょっと変わった感じが人気です。
ヴォクシーのインチアップ:18インチ
225/40R18
215/45R18
このサイズのインチアップまでくると、運転をしていてもタイヤの薄さがしっかりと伝わってくるレベルになります。
個人的な見解としては、適度なインチアップの限界値かなと感じています。
もちろん純正よりはパンクのリスクも高くなり、凍った路面での運転はあまりおすすめができない大きさになるでしょう。
ヴォクシーのインチアップ:19インチ
225/35R19
このサイズのインチアップまでくると、ホイールのインパクトは絶大です。
ホイールだけでも十分すぎるほどのカスタム感をだすことができます。
ただし、メーカーによっては装着時に車体からタイヤがはみ出る可能性もあります。
その場合、車検であったり、場合によっては法律に引っかかる可能性もありますので、必ず購入時に販売店での確認をしてみてください。
ヴォクシーのインチアップ:20インチ以上
タイヤサイズの20インチ以上も可能は可能ですが、場合によってはボディの部分のカスタムも必要な場合があります。
またタイヤやホイールの価格もかなり高額になってきますので、しっかりと販売店と相談をしたうえでの購入がいいでしょう。
安全面や金銭面ではあまりおすすめはできませんが、とにかく外観重視という人はチャレンジしてみても面白いかもしれないですね。
下取りよりも平均22万円お得⁉
【PR】
ヴォクシー(VOXY)タイヤサイズ&インチアップまとめ
引用:https://toyota.jp/voxy/
ヴォクシーのタイヤサイズやインチアップについてまとめてきました。
インチアップのカスタムをすることで、自分が好きな車に大変身したリとカーライフがますます楽しくなりそうですよね。
是非、これからインチアップを検討している人は、メリットとデメリットを踏まえた上で考えてみるのもいいですね。
PR
新車が値引き額から、さらに安くなる裏ワザとは?
- 『新車は予算オーバーだ・・・』
- 『値引き交渉したいけれど苦手で・・・』
- 『新車を最安値で手に入れたい・・・』
- 『ディーラーの売り込みがイヤ・・・』
- 『車種を比較する時間がないな・・・』
- 『とにかく最安値で手に入れたい・・・』
など新車の購入を
検討しているけれど悩みが尽きない・・・と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談をしたところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します!!下取りは一括査定サイトが絶対お得!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーででの下取りよりも
買取業者の方がお得なことは
当たり前にあるんです。一括査定サイトを使うことで
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。車の査定、後回しは損・損・損!